4/2にゆるミュージックほぼオールスターズがセサミストリートのキャラクターと共演した「世界自閉症啓発デー 東京タワー・ライト・イット・アップ・ブルー」のイベントレポートと、ゆる楽器「電車ベース」の開発秘話インタビューがMELDIAさんに紹介されました!

記事は下記よりご覧いただけます。

https://mlda.jp/m_topics/4080/

PDF版はこちら↓

https://mlda.jp/wp-content/uploads/2024/05/meldia_Vol61-1.pdf

川崎市の稲毛公園にて、「ゆるミュージックフェス IN 稲毛公園」の開催が決定しました!

当日は様々なゆる楽器をご体験いただけるほか、プロミュージシャンと一緒にゆる楽器で「いきなりコンサート」を開催します。こどもからおとなまで、どんな方でもご参加いただけますで、ぜひ一緒にセッションしませんか?

会場ではゆるミュージックブースのほかに、「PIZZA」や「ベーグルバーカー」のフードトラックも登場予定。

ご家族みなさんで稲毛公園を楽しんでください。会場でお待ちしています!

 

開催日時:7月28日(日)11:00~16:00

※雨天中止、中止の場合はイベント公式Instagramにて発表となります

開催場所:稲毛公園(神奈川県川崎市川崎区宮本町7−8 稲毛公園)

川崎市は今年、市政100周年を迎えます。

今までの100年に感謝しながらも、これからの100年の理想の姿を描いてみる。

今まさに、そんな活動が市内各所で展開されています。

今回もその活動の一環として、”誰も取り残すことのない音楽”をテーマにしています。

主催者:川崎市/bonvoyage株式会社

共催:世界ゆるミュージック協会

協力:キッチンカーズジャパン(合同会社proveLiFE)

イベント公式Instagram:https://www.instagram.com/inage_park?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

 

先日、6月2日に番町の森で開催された、「Good For the Planet」のイベント映像が公開されました!

ゆるミュージックでは、自分でDJブースをつくれる「食卓DJ」のワークショップを実施。

そらジローたちも遊びに来てイベントは大変盛り上がりました。

5分41秒から、ゆるミュージックのブースの紹介がされていますのでぜひご覧ください♪
https://youtu.be/A6nuMuEOwTA?si=v9YuDgWImqImzPnI&t=341

2024年10月5日、6日に神戸・三宮で開催される、「あ・つくる研遊所2024」にて、ゆるミュージック協会による「いきなりミュージシャンになれちゃう体験!」が実施決定!

会場の無料エリアにて、年齢制限なくどなたにでもご体験いただけます。

また会場では、神戸で活躍するクリエイターたちによる様々なワークショップも開催されます。(要事前予約)

子どもから大人まで無心になり夢中になれる体験が盛りだくさん!ぜひ、”あ・つくる研遊所2024”にあそびにきてください。

 

イベント公式サイト

https://www.felissimo.co.jp/company/contents/event/event_atsukuru2024/

 

 

ー イベント概要 ー

神戸にあるフェリシモ本社(Stage felissimo)では、“あそんでつくって ひらめくときめく”「あ・つくる研遊所2024」を開催します。「あ・つくる研遊所」はうまい下手ではなく、一人ひとりの個性や表現を大切にし、参加するひとが“無心・夢中・童心”になれる没入感あふれる体験の研究をしていきます。

 

◆開催日時:10月5日(土)6日(日)10:00~18:00

◆総合受付:フェリシモ本社(神戸・三宮) 兵庫県神戸市中央区新港町7番1号

※ページ末部に地図の詳細を掲載しております。

◆会場:フェリシモ本社(兵庫県神戸市)を含む隣接会場

※詳細は受付でご案内させていただきます。

◆入場無料(一部ワークショップなど有料)

 

◆ゆるミュージック 「いきなりミュージシャンになれちゃう体験」

時間:10:00~12:00・13:30~17:00

※会場の都合上、混雑状況によっては入場を制限させていただく場合がございます。

※使用する楽器は体験ごとに消毒しております。

 

その他、イベント詳細はイベント公式サイトよりご確認ください。

【イベント告知】あそんでつくって ひらめくときめく『あ・つくる研遊所2024』開催 | 無心・夢中・童心になれる体験やワークショップが盛りだくさん!

昨年好評だった、CurioStepサマーチャレンジ、今年もゆるミュージックのプログラムが開催決定しました!

ロボットトイ「toio™(トイオ)」を使った新しい「音楽×プログラミング」のワークショップが、この日に初お披露目となります。

本プログラムをプロデュースするのは、アーティストのDJみそしるとMCごはんさん。

当日はなんとプロデュースしたご本人が登場し直接ワークショップをしていただける、プレミアムな企画です。

現在参加者募集中。ぜひご参加ください!

キュリオステップサマーチャレンジ2024公式サイト

https://www.sony.com/ja/SonyInfo/csr/ForTheNextGeneration/curiostep/activity/summerchallenge/index_2024.html?s_tc=curiostepsummer2024_cstop01

 

<イベント名>

toio™でゆるミュージック!「プログラミング×音楽」ワークショップ

 

<イベント内容>
ロボットトイ「toio™(トイオ)」を使って、プログラミングをしながら音を楽しむプログラムです。プログラミングや音楽の経験はなくても大丈夫。自分の得意なことや興味を生かしながら、自由にプログラミングと音で表現していきましょう!本イベントは、DJみそしるとMCごはんさんによるプロデュースで、当日はご本人が直接ワークショップ講師として登場予定ですのでお楽しみに!

 
<日程>

①2024年8月17日(土) 10:00-12:00

②2024年8月17日(土) 14:00-16:00

 

<会場>

ソニーシティ(東京都港区港南1-7-1)

 

<募集人数>

15組30名×2枠、合計30組60名

 

<対象>

小学3年生から小学6年生(子ども1名、保護者1名)

 

<応募期間>

2024年6月14日(金)~7月7日(日)

 

<主催>

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

 

>>>>>参加申し込みはこちら<<<<<

 

 

練馬城址公園に、ねりまの魅力が大集合!

地元商店会や西武鉄道、ねりコレ認定店が出店するほか、区の魅力的なコンテンツを紹介する、「Toshimaenぶらりフェス」の西武鉄道ブースにて、

ゆるミュージック「いきなりコンサート」をお楽しみいただけます!

西武鉄道ブースでは、だれにでも演奏できる「ゆる楽器」の展示、体験のほか、プロのミュージシャンと一緒にゆる楽器でセッションできる「いきなりコンサート」を開催いたします!音楽経験がなくても、楽譜が読めなくても、プロと一緒にたのしく合奏して、ミュージシャン気分になりましょう。

みなさまのお越しをお待ちしております!

 

<プロミュージシャン>

か笑いみつる♪

ドラマー / MUSIC FACILITAOR

音楽の楽しさを促し、笑顔を作るファシリテーターとして

音楽的技術や知識に捉われず、国籍、老若男女、障がい関係なく楽しめる音楽イベントを創造。

全国の保育園、幼稚園、小学校、施設、企業などで企画、運営、開催している。

 

<イベント概要>

日時:2024年6月16日(日) 午前11時から午後4時まで

場所:練馬城址公園 エントランス広場(豊島園駅よりすぐ)

 

<イベント内容>

・地元商店会による、逸品メニューの販売

・ねりコレ認定店舗により、商品の販売(ねりコレ認定商品ではない場合があります。)

・ゆる楽器(※)体験&「いきなりコンサート」

・ねり丸フォトフレームの配布

・ねり丸グッズが当たるガチャガチャコーナー

・なり丸グリーティング(3回開催、各回30分)

・区内の魅力スポットの紹介(日本語・英語)

・区内周遊ツアーの紹介

などなど、楽しい企画がたくさん!

 

(※)ゆる楽器:音楽経験がなくても、楽譜がよめなくても、老若男女健障、障がいのあるなしにかかわらず演奏できる楽器

 

練馬区公式アニメキャラクターの「ねり丸」も遊びにきます!

ぜひお集まりください。

 

イベント詳細は下記より。
練馬区ホームページ:https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/toshimaenburarifes.html

 

Toshimaenぶらりフェスイメージ(練馬区公式サイトより)

東京都千代田区で開催される「Good For the Planet」にて、「食卓DJ」のワークショップを開催します。

食卓DJは、DJみそしるとMCごはんプロデュースによるプログラミング×音楽をテーマとしたイベント。

自分だけのDJ台を工作とデザインでつくったら、MESHを使ってプログラミング。自分だけのDJ台が完成します!

つくったDJセットはお持ち帰りいただけます。大人の方だけでのご参加も大歓迎です。お待ちしております!

 

<イベント概要>

イベント名:Good For the Planet

日時:2024年6月2日(日)10:00~16:00

内容:「食卓DJ」

ワークショップ参加費:500円

対象年齢:6歳以上(※かならず保護者の方の付き添いをお願いします)

※無くなり次第終了いたしますのでご了承ください。

 

「ゆるスポーツランド 2024」にて、世界ゆるミュージック協会の最新楽器

「ハグドラム」開発メンター、シシド・カフカ率いる el tempo メンバーと聴覚障がいのある手話パフォーマーが初披露


一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会(代表 澤田智洋、本社 東京都中央区、以下 世界ゆるスポーツ協会)が 2024 年 5 月 11 日(土)に開催した「ゆるスポーツランド 2024(YURU SPORTS LAND 2024)」のオープニングイベントで、現在、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントがソニーグループ株式会社(以  下、ソニー)のデザイン部門であるクリエイティブセンターと共同開発を進めている聴覚に障がいがある方でも光と振動で合奏参加できる新しいドラム「ハグドラム」を初めて演奏しました。

 

撮影:千々岩友美

 

このデモ演奏には開発におけるメンターとして初期から携わっている即興パフォーマンスグループ el tempo

(エル・テンポ)より、シシド・カフカ氏、IZPON 氏、Show 氏(S u r v i v e S a i d T h e P r o p h e t)、岡部洋一氏、芳垣安洋氏、KENTA 氏(SPYAIR)と、手話エンターテイメント発信団  oioi のパフォーマーである岡﨑伸彦氏と中川綾二氏らが参加。プロのミュージシャンと聴覚障がいがある方との夢のステージ共演が実現しました。

 

ステージを終え、el tempo を率いるシシド・カフカ氏は「ハンドサインを使っていろんな人と音楽を共有できることは、とても多くの可能性を秘めていて、今回こういった形でハグドラムの開発に携われたことは私たちにとってもすごい財産になりました。今回のことをきっかけに聴覚障がい者の方々だけでなく、ほかの障がいをお持ちの方々とも音楽を共有できていければいいなと思います。」とコメントしています。

 

実際に初めてのステージ上でのドラム合奏を体験した oioi の岡崎氏は「めちゃくちゃ楽しかったです。生まれつき耳が聴こえない僕たちが、合奏ができることが嬉しすぎて、最後手が痛くなるまでたたいてしまいました」とコメントしています。

開会式では、ゆる楽器を使ったバンド「ゆるミュージックほぼオールスターズ」のトミタ栞と、新メンバーのヤナが司会進行を務めました。

撮影:越智貴雄

 

オフィシャル動画

https://youtu.be/zif9YYoFS7Y

 

■「ゆるスポーツランド 2024(YURU SPORTS LAND 2024)」概要

URL:https://yurusports.com/archives/14285

日時: 2024 年 5 月 11 日(土)

 

■ 関連情報

el tempo サイト:  https://eltempo.bitfan.id

手話エンターテイメント発信団 oioi: https://www.oioi-sign.com

ゆるミュージックほぼオールスターズ   オフィシャルサイト: https://yurumusicband.com

「正解ないダンス (International ver.)」配信リンク: https://erj.lnk.to/H5YexQ

 

■ 「ハグドラム」について

聴覚に障がいがある方の「音楽を楽しみたい」という声をもとに生まれた、手のひらで打面を叩いた音を、光と振動で感じられるドラムです。打面の中心は低音、縁を叩くと高音が出て、光を放ちます。また、胴体の 2カ所に振動するスピーカーがあり、抱えると脇腹に触れる内側からは自分の叩いた音が、腕に触れる外側からは合奏者の音が振動として再現されます。


プレスリリース本文はこちら

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000018821.html

4/2に開催された「世界自閉症啓発デー 東京タワー・ライト・イット・アップ・ブルー」内のセサミストリートのキャラクターとゆるミュージックほぼオールスターズのステージの様子が、サステナビリティ活動として紹介されました!

記事は下記よりご覧いただけます。

https://www.sme.co.jp/sustainability/report/detail/REPORT001856.html

世界自閉症啓発デー 東京タワー・ライト・イット・アップ・ブルーのイベントステージ横で、ゆる楽器が体験できるブースを出展します!
最新のゆる楽器をぜひ体験しにきてください。
また当日は、ゆる楽器を奏でるバンド、ゆるミュージックほぼオールスターズのセサミとの共演ライブ出演もありますのでぜひ遊びにきてください!

 

<世界自閉症啓発デー 東京タワー・ライト・イット・アップ・ブルー>

 

日時:令和6年4月2日(日)18:00~18:30(予定)
場所:東京タワー正面玄関横(東京都港区芝公園 4-2-8)
出席者(予定):
発達障害の支援を考える議員連盟 役員
世界自閉症啓発デー・日本実行委員会 市川宏伸委員長
セサミストリートのジュリア、エルモ、クッキーモンスター
ゆるミュージックほぼオールスターズ

※イベントにあわせて、発達障害の理解促進につながる関係者の取組を撮影した動画を、世界自閉症啓発デー公式HP(http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/ )で配信いたします。
※ゆる楽器体験ブースは16時頃~17時半頃まで展示予定。
ゆるほぼ公式HP:https://yurumusicband.com/archives/179089