音楽ナタリーにインタビュー掲載!

▼個性はバラバラでも思いは同じ ゆるミュージックほぼオールスターズが伝えたい 生きやすくなるための“ゆる”の概念

https://natalie.mu/music/pp/yuruhobo

明るく元気な天然素材とキュートなルックスで人気音楽情報バラエティー番組「sakusaku」(tvk)の5代目MCを担当、
音楽活動だけにとどまらず、舞台、ラジオパーソナリティ、モデル活動など幅広い分野で活躍し、
SNS総フォロワー数15万人を超える人気インフルエンサーでもあるトミタ栞。
その彼女を中心に結成されたバンド、ゆるミュージックほぼオールスターズが2月28日(月)にリリースする、
大阪・関西万博 応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」のiTunesプリオーダーが本日スタートした。

▼「満ちる愛・繋ぐ夢」iTunesプリオーダー
https://erj.lnk.to/WlrrRA

2025年に開催される⼤阪・関⻄万博の応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」は、
⼤阪・関⻄万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして、歌詞のアイディアを⼀般より募集し、
昨年夏までいきものがかりとして活動していた山下穂尊が曲を書き下ろし、歌詞をまとめたもの。
吟(BUSETED ROSE)がサウンドプロデュースを務めた楽曲には、山下穂尊もブルースハープ演奏で参加している。

このバンドは誰でもすぐに弾ける「ゆる楽器」を使って誰とでもすぐに「合奏」でき、
音楽の楽しさを実感できるそんな世界を目指している「世界ゆるミュージック協会」が、
パラリンピック2020閉会式にも出演した、筋ジストロフィーと闘う車椅子のアーティスト小澤綾子や、
幅広いジャンルでキュート&MODEなクリエイティヴィティを発揮するだけでなく、
LGBTQの活動にも専念し、様々なトークショーなどにも登壇しているアートディレクター五十嵐LINDA渉、
インド人発明家のラヴィ・クマールなど、各界から個性あふれるメンバーを募り、実現したもの。

また、メンバーの五十嵐LINDA渉が手掛けた30秒SPOT映像も本日公開となった。
大阪の街並みとゆるほぼの世界観が融合したコラージュテイストのビジュアルが目を引き、
振付師のウラシマによるチャーミングな振付も楽曲に彩りを添えているので、
楽曲リリースに先駆けて、是非ご覧頂きたい。

▼ゆるミュージックほぼオールスターズ「満ちる愛・繋ぐ夢」30秒SPOT映像


ゆるミュージックほぼオールスターズ 2nd配信シングル
「満ちる愛・繋ぐ夢」 2月28日(月)配信スタート
(2025年 ⼤阪・関⻄万博 応援ソング)

▼「満ちる愛・繋ぐ夢」iTunesプリオーダー
https://erj.lnk.to/WlrrRA


・ゆるミュージックほぼオールスターズ(ゆるほぼ) オフィシャルHP https://yurumusicband.com
・ゆるほぼTwitter https://twitter.com/yurumusicband
・ゆるほぼInstagram https://www.instagram.com/yurumusicband/
・ゆるほぼYouTube https://www.youtube.com/channel/UCvITOmtcfl8v23F2uM1lg9A
・ゆるほぼTikTok https://www.tiktok.com/@yurumusicband
・大阪・関西万博 「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ https://team.expo2025.or.jp/challenge/70

世界ゆるミュージック協会の活動が、ソニーのWEBメディア「FUTURE PROOF」にて掲載!

ゆる楽器ハッカソンの映像や、ゆるほぼメンバーのインタビューなど、ゆるミュージック協会の”いま”が詰め込まれています!

ぜひご覧ください。

▼関連作品もチェック!

誰もがミュージシャン https://youtu.be/I7MbTEXWNx4

誰もが主役 https://youtu.be/rJ5EMp1jkp0

誰もが弾けるゆる楽器 https://youtu.be/zfADBLEeLEI

 

▼FUTURE PROOF オフィシャルサイト https://www.sony.com/ja/brand/futurep…

Let’s create the future of emotion together!​

Making YURUmusical instruments that anyone can play instantly with others

A new world of music, supported by Sony’s creativity

Together with the World YURU Music Association, which advocates a diversity-centered philosophy of “giving everyone the pleasure of playing musical instruments,” Sony Music Entertainment (Japan) Inc. (SMEJ) is leading an ongoing project to gather ideas for a new world of music and new instruments, supported by various Sony groups. Under this project, Sony groups held the YURU Musical Instrument Hackathon 2021 for two days on November 20 (Sat.) and 21 (Sun.) at the SENZOKU GAKUEN College of Music. Engineers, designers, creators, and artists who had a passion for music participated from Japan and joined staff from Sony Group companies to brainstorm and develop YURU musical instruments. The event itself reflected Sony’s Purpose to “Fill the world with emotion, through the power of creativity and technology.” Here is a report of the hackathon, which opened up new possibilities for music.
▼YURU Musical Instrument Hackathon 2021: Event Report
Sony Group Portal – “YURU Musical Instrument Hackathon 2021” Event Report
▼YURU Musical Instrument Hackathon 2021: Highlights Video Release​
https://youtu.be/aT8LMCXFvhE​
* “YURU” generally means fun, free, generous, flexible, easy to approach etc. in Japanese.

 

ゆるミュージックほぼオールスターズ、大阪・関西万博 応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」配信リリース決定!

楽曲は山下穂尊による書き下ろし!

 

明るく元気な天然素材とキュートなルックスで人気音楽情報バラエティー番組「sakusaku」(tvk)の5代目MCを担当、音楽活動だけにとどまらず、舞台、ラジオパーソナリティ、モデル活動など幅広い分野で活躍し、SNS総フォロワー数15万人を超える人気インフルエンサーでもあるトミタ栞。

その彼女を中心に結成されたバンド、ゆるミュージックほぼオールスターズが、2月28日(月)、大阪・関西万博 応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」を配信リリースすることが決定しました!

 

2025年に開催される⼤阪・関⻄万博の応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」は、⼤阪・関⻄万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして、歌詞のアイディアを⼀般より募集し、昨年夏までいきものがかりとして活動していた山下穂尊が曲を書き下ろし、歌詞をまとめたもの。吟(BUSETED ROSE)がサウンドプロデュースを務めた楽曲には、山下穂尊もブルースハープ演奏で参加しています。

 

このバンドは誰でもすぐに弾ける「ゆる楽器」を使って誰とでもすぐに「合奏」でき、音楽の楽しさを実感できるそんな世界を目指している「世界ゆるミュージック協会」が、パラリンピック2020閉会式にも出演した、筋ジストロフィーと闘う車椅子のアーティスト小澤綾子や、幅広いジャンルでキュート&MODE なクリエイティヴィティを発揮するだけでなく、LGBTQの活動にも専念し、様々なトークショーなどにも登壇しているアートディレクター五十嵐LINDA渉、インド人発明家のラヴィ・クマールなど、各界から個性あふれるメンバーを募り、実現したもの。

本日より五十嵐LINDA渉プロデュースによる「満ちる愛・繋ぐ夢」の15秒SPOT映像も公開されたので、是非ご覧ください!

 

▼ゆるミュージックほぼオールスターズ「満ちる愛・繋ぐ夢」15秒SPOT映像

https://youtu.be/wajCBpxW2cg

<Info>

ゆるミュージックほぼオールスターズ 2nd配信シングル

『満ちる愛・繋ぐ夢』 2月28日(月)配信スタート

(2025年 ⼤阪・関⻄万博 応援ソング)

 

<About>

・ゆるミュージックほぼオールスターズ(ゆるほぼ) オフィシャルHP https://yurumusicband.com

・ゆるほぼTwitter https://twitter.com/yurumusicband

・ゆるほぼInstagram https://www.instagram.com/yurumusicband/

・ゆるほぼYouTube https://www.youtube.com/channel/UCvITOmtcfl8v23F2uM1lg9A

・ゆるほぼTikTok https://www.tiktok.com/@yurumusicband

・大阪・関西万博 「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ https://team.expo2025.or.jp/challenge/70

 

802 WANNABESにて「ゆる楽器ハッカソン」のレポート記事が公開されました!

▼こちらから

【ゆる楽器ハッカソン体験レポート】ゆるいのにゆるくない!?プログラミングの世界!
https://wannalab.net/2022/01/05/mesh1/

【ゆるミュージック体験レポート】MESHでだれもがミュージシャン&プログラマー!?
https://wannalab.net/2022/01/06/mesh2/

大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ第二弾として開催されたゆる楽器ハッカソン2021の開催レポートが公開されました。

また同時に当日のダイジェスト映像も公開!

本イベントには世界ゆるミュージック協会から誕生したバンド「ゆるミュージックほぼオールスターズ」も参加。最後にはバンドメンバーと参加者全員が大阪・関西万博の応援ソング「満ちる愛・繋ぐ夢」を開発したゆる楽器とともに全員で演奏しました。

ぜひご覧ください。

 

▶未来の感動を、みんなでつくろう!ゆる楽器ハッカソン2021開催レポート

https://www.sony.com/ja/brand/yurumusic/

 

▶「ゆる楽器ハッカソン2021」ダイジェスト動画

https://youtu.be/eCkMEF_Pt1w

明るく元気な天然素材とキュートなルックスで人気音楽情報バラエティー番組「sakusaku」(tvk)の5代目MCに大抜擢され、インスタグラム&TIKTOK総フォロワー数15万人を超える人気インフルエンサーでもあるトミタ栞。その彼女を中心に結成されたバンド「ゆるミュージックほぼオールスターズ」が10月10日、東京・六本木ヒルズで開催された『J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021』(イノフェス)に出演、初のパフォーマンスを披露しました。

このバンドは誰でもすぐに弾ける「ゆる楽器」を使って誰とでもすぐに「合奏」でき、音楽の楽しさを実感できるそんな世界を目指している「世界ゆるミュージック協会」が、各界から個性あふれるメンバーを募り、実現しました。当日はバンドメンバーより、トミタ栞に加え、クリエイティヴディレクターのリンダ、ゆるキャラ 大福くん、パラリンピック閉会式にも出演した車いすミュージシャンの小澤綾子がステージに登場。デビューソングとなる『るるる生きる』、続いて大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして歌詞を募集し、山下 穂尊(ex.いきものがかり)プロデュースで作られた万博応援ソング『満ちる愛 繋ぐ夢』の2曲を初披露、トークパートではトミタは「初めて披露した曲なのに、もうフリを一緒に踊ってくれてうれしい!」とお客さんと一体になれたことに喜びを感じる一面も。終演後トミタは「いつもはソロで動くことが多いので、今日はリンダさんや小澤さんや大福くんもいてくれたおかげで、”一人じゃないんだ!”とめちゃくちゃ安心感があって楽しく演奏できました」と初のバンドとしてのパフォーマンスにも手応えを感じていました。

そして、この日初披露されたデビューソング『るるる生きる』の配信日が11月22日(月)に決定し、ティザー映像が公開されました。本格的に始動した「ゆるミュージックほぼオールスターズ」にご注目ください。
●『るるる生きる』15sSPOT

 

<Info>
ゆるミュージックほぼオールスターズ デビューソング『るるる生きる』 11月22日配信スタート
ゆるミュージックほぼオールスターズも参加
“ゆるミュージックハッカソン” 11月20&21日開催・参加者募集中
https://yurumusicband.com/?p=298

<About>
ゆるミュージックほぼオールスターズオフィシャルHP
https://yurumusicband.com
大阪・関西万博 「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ
https://team.expo2025.or.jp/challenge/70

●プレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000018821.html

【ゆる楽器ハッカソン2021開催延期のお知らせ】

2021年9月18日(土)、19日(日)に開催を予定していた「ゆる楽器ハッカソン」は、国内の新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、やむなく延期することに決定いたしました。直前のお知らせとなり、お申込みいただいた皆様に心よりお詫び申し上げます。

延期後の日程は2021年11月20日(土)、21日(日)を予定しております。会場は調整中となりますので、決定次第ご案内いたします。(東京近郊予定です)

延期に伴い、ハッカソン参加者の募集締め切りを10月31日まで延長いたしますので、まだお申込みでない方はぜひお申込みください。

 

開催に向けた新しい情報は、随時ゆるミュージックほぼオールスターズのWEBサイトにてお知らせいたします。

ゆるほぼ Official Site (yurumusicband.com)

 

※応募が定員を超えた場合は応募締め切り後に抽選を行います。

※すでにお申込みいただいている皆様へは別途メールでもご案内をしておりますが、いただいたお申し込みは延期後の日程で有効となります。延期によりご参加できなくなってしまった方は、ご案内のメールへ返信いただくか、こちらの問い合わせページよりご連絡ください。

 

※ゆる楽器ハッカソン2021について詳細はこちら

 

 

一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会(代表 澤田智洋、本社 東京都中央区、以下 世界ゆるスポーツ協会)から発足した「世界ゆるミュージック協会」(http://yurusports.sakura.ne.jp/music)は、2021年6月28日(月)に國學院大學附属幼稚園と富士文化幼稚園にて、ゆるミュージックほぼオールスターズ(以下、ゆるほぼ)のメインボーカルであるトミタ栞さんがファシリテーターをつとめ、アイデアを形にできるIoTブロック「MESH™」と、ソニーで開発したスマホで配信できるシステムを使って遠方の幼稚園とリモートでつなぐ新しい音楽体験の実証実験を実施いたしました。

この“リモートでいきなり「世界にひとつだけ」の楽器で演奏会”では、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントのEdgeTechプロジェクト本部の企画によりソニーが開発したスマホで配信できるシステムを活用し、アイデアを形にできるIoTブロック「MESH™」を使った工作で世界にひとつだけの楽器をつくり、イベントの最後にはトミタ栞の歌にあわせて園児がつくった楽器で演奏会を実現しました。

このイベントは東京都内のスタジオと富士文化幼稚園(愛知県)、國學院大學附属幼稚園(東京都)とをそれぞれリモートでつないで実施しました。ソニーのMESH™を使用してプログラミングを体験し、園児自身が工作したものがプログラミングによって電子楽器になるという体験を提供しました。イベントの最後には自分が作った楽器を使って、ゆるほぼメンバーであるトミタ栞と童謡「かえるのうた」を一緒に合奏。音を奏でることの楽しさを園児に伝えるイベントとなりました。

<イベントのレポート映像>

 

<当日の様子>
写真1: スタジオから各地のこどもたちとコミュニケーションをとるトミタ栞さん

写真2: 離れた場所にいるトミタ栞さんと合奏する富士文化幼稚園の園児たち

写真3:最後にはみんなで記念撮影(國學院大學附属幼稚園)